[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明けましておめでとうございます。
景気の低迷、デフレスパイラル、など良い話がありませんが・・
今年は寅年 タイガース (ちょとタイガースの優勝を祈願)
タイガースが優勝する年は大阪も景気が良くなるのですよね。
1日 三社参りをしてきました。
方違神社 開口神社 菅原神社 の三社です。
今年は景気が悪いせいか参拝者がとても多く
長い行列ができていました。
毎年 三日までに 家族そろってお参りします。
家族と一匹 「ハルちゃん」と行ってきました。
帰りには 必ず いか焼きを買って帰ります。
私の 大好物なのです。♡→ܫ←♡
年末の短期間大掃除のせいかアチコチが痛くて・・・
手荒れは酷く、腕は筋肉痛、・・・・(また一つ年をとったので)
しかし何とかおせちもできたし、紅白も見たし、無事年越しそばもいただきました。
1日から家族団らんのお正月は久しぶりでした。
今週は 仕事もお休みなので 充電したいと思います。
1月9日 中央環状店からの初出勤
皆様と一緒に楽しく、健康ボウリング
どうぞ 今年も よろしくお願い致します。ヾ(@⌒_⌒@)ノ
今年もあっという間に1年が終わってしまいました。
公私共にいろいろと経験させていただいた1年でした。
沢山の方に訪問していただき感謝しております。
息子からのプレゼントではじめたこのブログですが
私自身の勉強に、学習に沢山経験させていただきました。
本当に あ・り・が・と・う・ございました。
これからも頑張って更新していきたいと思います。
どうぞ よろしく お願い致します。
寒さが厳しくなってきております。お体には十分に気をつけてくださいね。
2010年 も 応援 お願い致します。!!(o^∇^o)ノ
良いお年をお迎え下さい!!
ボクシング、ゴルフ、相撲、サッカー野球・・・・
テレビや新聞では大きく報道されています。
淋しいながらボウリングの記事やニュースは見当たりません。(-_-;)
12月 プロボウリング界も最後の追い込み
男子の 全日本選手権 女子のJLBCプリンスカップ、全日本選手権
残りは後3本
トーナメントプロは来年の出場権がかかっています。
最後のトーナメントはいずれも東京ドーム、品川
ボウリング界もいろいろと話題があったのですが・・・・
私にとっては 最年長優勝を飾った 川西プロの優勝はとても嬉しかったのです。
毎週 水曜日のトリオリーグ 金曜練習会にと
ご夫婦でご一緒させていただいているのです。
見た目よりはずーっと 優しくて 楽しい川西プロです。o(*^O^*)O
3日から始まる全日本選手権 是非がんばってきて下さいね。
毎年「 私もトーナメントに出場したいと思う 」12月
JLBCプリンスカップの大会はいろいろなドラマがあり
私には思い出深いものです。
足の手術をして8年が過ぎました。
もう一度 トーナメント復帰を願う私です。
まずは減量から・・・?(━_━)ゝウーム
日本の国の象徴として 年号平成として20年
お祝いに各界の著名人が祝辞をのべて なんとエグザイルが歌を奉納していました。
穏やかに見守る 天皇陛下 皇后様のお姿をテレビで見ました。
天皇のあり方をいろいろと報道もされていましたが
国の代表として 世界からのお客様をお迎えできるのは
天皇陛下 以外に できる方はおられないでしょう。
日本の国の 総理大臣が次々と変わる今
世界からのお客様はどういう風に見ておられるのでしょうか。
天皇陛下 がお迎えされてこそ・・・・?
天皇陛下がご結婚された年 白黒テレビでした。
民間人とのご結婚と言うことで大騒ぎのようでした。
提灯行列を各地でされたと聞きました。
皇后様は天皇陛下に嫁がれ 世界が変わり大変ご苦労されたことと思います。
そんなことは 微塵もお顔に出されず、いつも天皇陛下に寄り添われておられます。
天皇陛下も皇后様のことをお気遣いになり
日本の夫婦の象徴でもあると思います。
即位20年 両陛下は 提灯を持って国民にお答えされていました。
即位されて いろいろな事件や事故 災害などなど・・・
電化製品の、携帯電話や,PCなどめまぐるしく進歩した20年でもあります。
政治も大きく変わり 世界も変化しつつ これからはどのようになるのでしょうか?
両陛下の穏やかで 凛としたお姿に感動しました。
日本、世界がいつまでも平和であるように心から願いたいものです。
紅葉のシーズンです。
急に寒くなり 雪景色の便りも届きました。
まだ紅葉を見に行っていないのに!!
滋賀県の 三井寺 石山寺の紅葉が好きです。
琵琶湖を一望できる素敵なところです。
昼は森林浴と琵琶湖一望 夜はライトアップされてステキです。
最近はドライブもできず(-_-;) なんだか忙しいのです。
11日から有馬に行きますが・・・・ 仕事関係なので・・・
電車で行こうかと思っています。
時間ができたら 観音様に会いに行って
紅葉を見て 美味しいものを食べてみたいです。
秋は 食べ物がいろいろと出回り 目移りしてしまいます。
やっぱり くだものかな? きのこかな?魚もいろいろ美味しいな(*^▽^*)
「天高く 馬 肥える 秋 」 私も肥えるかな?
冬に向かって 体力作り 運動と栄養をしっかりとって・・・
健康第一ですよね。 急に寒くなったので体を冷やしてはいけません。
インフルエンザの予防もしっかりと・・
うがいと手洗い励行です。(o^∇^o)ノ
大阪では絶好のお天気に恵まれたようです。
お月見団子を飾ってススキを生けて・・・としたいところではありましたが・・・
大阪と関東ではお月見団子が違うとテレビで言っていました。
大阪では あんこが巻いてあるのですよ。美味しいのですよ
お飾りはしなかったけど ベランダに出てお月様とお話をしました。
とっても綺麗で 輝きながら 微笑んでいるように見えました。
時より青い雲が流れ、音楽のようにも思われました。
一人で見ていると色々なことが走馬灯のように思い出されました。
楽しいことを思い出すときは 明るくキラキラとしていました。
悲しいことや、苦しかったことを浮かべると 暗く、鈍く光っていたように思います。
まるで心の鏡のようでした。
渡米している子供たちのこともお月様に聞いてみました。
世界中 同じ月を見ることができるのですよね。
久しぶりの完全休養をしていたので ゆっくりとお月様と会話ができました。
日々忙しいと 心の余裕もなくなり、淋しい人間になってしまいますよね。
心と体はいつも余裕を持たなければいけないと考えさせられます。
月見る月は・・・・の言葉通り 本当に綺麗なお月様でした。
衣替えをして、布団を干して、掃除して・・
音楽を聴きながら 心と体と顔のケアーをしました。
ボールのケアーもしなくては・・・
ゆっくりと時間が流れた 昨日今日でした。
明日からはまた忙しい1週間が始まります。
これからもどうぞよろしく応援お願い致します。(✿❛◡❛ฺฺ)ノ ウフフ♫⁺
暑いぐらいのよい天気?!
今日はゆっくりとお休みにしようかな?
腰痛もずいぶんよくなりましたが、急性ではないのでなかなかすっきりとは行きません。
ボウリングを休んでいると頭も体も自分になれないのです。
雨模様のときは、アプローチが気になり また体も重いのです。
十分に休養を取り またプロのボウリングができるように頑張りたいと思います。
昨日 金曜練習会でボウリングしました。
練習と言うよりは楽しく肩慣らしかな?
毎週 金曜日 6G 終了後は隣のリーガロイヤルでのランチタイム
桜橋ボウル契約終了から 堺駅前での練習会は4年
早いものです。
みんな楽しくボウリングをモットーに
川西プロの練習も加わりボウリングは真剣 後のランチタイムではわき会い合い・・・
毎週ボウリングの話あり、テレビや新聞のニュースあり
子育ての話あり、古きよき時代の話あり・・・・・話の尽きることはありません。
年齢もいろいろ 家族も仕事も色々の 人たちの集まり 勉強になります。
喜んだり、悲しんだり、心配したり、助け合ったり
すばらしい皆さんの出会いに 心から感謝しております。
生涯スポーツ ボウリング バンザイ(♦▽♦)キラーン!
秋の風が 爽やかに
実りの秋、食欲の秋 天高く 馬肥ゆる秋
果物や、米、木の実、きのこ、秋刀魚に、鮭、牡蠣
美味しいものが沢山出回ってきました。
市場に行くのが楽しみです。
季節の美味しいものを美味しく食べられる幸せ
健康でいられる証しです。
運動をするにも最適、
よく食べ、よく動き、よく寝る。 一年間の充電期間です。
音楽を聴いたり、月明かりを楽しんだり ロマンチックになるのもいいですね。
秋の夜の虫の声 月見る月のこの月を眺めて心を癒します。
毎日忙しく活動している方 時にはゆっくりと心と体を休めましょう。
また明日から頑張るぞ~☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫
1年に一度のジュニアースクールが無事終了。
1年に一度の24時間テレビが始まりました。今年で何年目でしょう?
ボウリング場でチャリティーがありゲスト、応援などよく行ったものでした。
毎年24時間Tシャツのデザインが違い楽しみにしています。
2枚はTシャツを着てボウリングをし、チャリティーの応援をしました。
今年のデザインもかわいらしくピンクのTシャツを着てみたいと思いました。
毎年ゆっくりと見ることは少ないのですが・・・・
マラソンあり、歌あり、笑いあり、感動に涙 涙
今年のノンフィクションドラマ「にぃにのこと忘れないで」は良かったです。
ゆっくりじっくり見た性もあるのですが、とても考えさせられました。
父が、癌を告知されてから12年間 入退院を繰り返し亡くなりました。
私は足の痛みに悩まされて47年間の末、人口関節にして8年目
ドラマを見ながら、過去のことが走馬灯のように流れ
現実とドラマの中を行ったりきたりで 涙 涙 涙のテレビ観賞となりました。
近年にない 色々な問題を色々な方向から捉えたすばらしいドラマだと感じました。
特に 家族愛 人間性など感心しました。
私の教育モットー 『 素直な心、優しい気持ち、感謝のできる人 』改めて感じました。
兵庫県では洪水
台風がへんな軌道をとっていきました。
長い梅雨が明けたかと思うと、猛暑日になったり・・・
沢山の方が被害に遭われ、負傷したり 避難生活を送られたり
また亡くなられた方も・・ ご冥福をお祈りいたします。
異常気象ですか?地球温暖化ですか?
どこで何が起こるかわからないですね。
100年に一度の不景気とか、暴動、テロとかがおきたり
航空事故、遭難、インフルエンザの流行などなど
今年はなんだかへんですね。
日本の政治も混迷をつづけ、暑いさなかの選挙戦
毎日 選挙カーが大きな音で「お願いします」を・・
駅前では手を振り笑顔でマイクを持って・・・
投票日までは皆さん頭を下げて、笑顔を振りまいて・・
マニフェスト、公約だとか・・・党同士の戦いはもううんざりです。
日本を良くしようと考えていらしてるのでしょうか?
国民のことを本当に愛し、考えていらしてるのでしょうか?
国会中継では居眠りをしたり、おしゃべりをしたり・・・
欠席や、遅刻、ボイコット、乱闘、 一般会社では「くび」ですよね!
こつこつ真面目に一生懸命頑張ってくださる方も沢山いらっしゃいますが・・
色々な意味での無駄使いは控えめにして欲しいものです。
8月30日は衆議院の選挙投票日です。
堺では市長選挙も・・・
今日はなんだか ぶつぶつひとり言を言って見ました。