私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近高齢化と少子化問題がよく取り上げられていますね。
83歳のご夫婦が心中されたとテレビのニュースがありました。
今日のお昼のドラマでも介護問題のテーマでした。
私も25年前主人の母が入院。父が「がん」で入院。
そのとき、娘は2歳。
背中におんぶして病院を行ったりきたり
仕事と母の店の手伝い、家事、育児と泣きたいほどでした。
また15年前主人の父、私の父とあいついで入院し、1年ほどで亡くなりました。
今度は息子が2歳。
中学生の娘、主人も協力してくれて事なきを得る事ができました。
私自身も入退院の経験があるので、介護する側される側、気持ちがよくわかります。
される側は不安と不満にストレスが溜まり
する側は時間のなさと、戸惑い、疲労にとストレスが溜まります。
ありがとう ごめんね 大丈夫
どちらのときも私は思うのです。この三つの言葉を大切に!!
私もこれから年老いて子供たちにお世話になることでしょう。
【かわいいおばあさん】になれますよう努力したいと思います。
83歳のご夫婦が心中されたとテレビのニュースがありました。
今日のお昼のドラマでも介護問題のテーマでした。
私も25年前主人の母が入院。父が「がん」で入院。
そのとき、娘は2歳。
背中におんぶして病院を行ったりきたり
仕事と母の店の手伝い、家事、育児と泣きたいほどでした。
また15年前主人の父、私の父とあいついで入院し、1年ほどで亡くなりました。
今度は息子が2歳。
中学生の娘、主人も協力してくれて事なきを得る事ができました。
私自身も入退院の経験があるので、介護する側される側、気持ちがよくわかります。
される側は不安と不満にストレスが溜まり
する側は時間のなさと、戸惑い、疲労にとストレスが溜まります。
ありがとう ごめんね 大丈夫
どちらのときも私は思うのです。この三つの言葉を大切に!!
私もこれから年老いて子供たちにお世話になることでしょう。
【かわいいおばあさん】になれますよう努力したいと思います。
PR
この記事にコメントする