忍者ブログ
私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(社)日本プロボウリング協会1期生 前副会長 専務理事の大久保洪基様が
本日4月14日ご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

去年より【がん】の手術をされ入院中とお聞きしておりましたが
とても残念なことです。

ボウリング発展の為にご尽力を尽くされ、全国を飛びまわれていたのを思い出します。
トーナメント会場では必ずお顔を拝見できましたのに・・・・

伊藤清久様 粕谷三郎様 須田開代子様など
プロになって大変お世話になった方々がお亡くなりになりました。
ボウリングを愛され、ボウリング発展を願われた方々が天国に召されていかれるのは
とてもさびしいものです。

ハードスケジュールをこなし、お体もお疲れだったことでしょう。
どうかごゆっくりお休み下さい。

私は 微力ではありますがボウリングを愛する一人として
これからも沢山の人にボウリングの素敵なところ伝えて行きたいと思います。


PR

桜もちらほら・・・もう終わりですね。
お花見には行かれましたか?

私が住む堺にも沢山の桜の名所があります。
大仙公園、仁徳天皇陵、大泉公園、住吉屯宮、鉢が峯 等々。


家の近くの公園や川沿いもとても綺麗でした。
沢山の人々がお花見をされていました。

2006041320565802d.jpg
・・・しかし朝、公園を見ると無残なこと(๑→_ฺ←๑) 
ごみだらけの公園になっています。

一人一人が気をつけるとステキだなぁ!(━_━)ゝ
町も公園も女性もいつまでも美しくいたいですね。

大阪の造幣局の通り抜け 一回行きたいなぁ♪


今日は公立高校の入学式でした。
なぜかPTAの役員席に座っております。

思えば1年前
桜の花が満開のとても良く晴れた日でした。
息子と、娘、三人で府立三国丘高校の入学式に参列したのは昨日のようです。

小学校3年生から中学校3年生まで野球三昧していた息子が
学区ナンバー1の公立高校を受験することとなり
親として、初めての胸の痛い年の始まりからの開放の日でした。

また何とか合格したもののついていけるか?なじめるかと心配の始まりでもありました。

1年が過ぎ『やっぱり良い学校やあ』『楽しい毎日やあ』と通学してくれる日々。
何もなかったわけではないのですが、
思いを寄せた学校に入学できたことは一番なのでしょう。

そんな息子と共に学べることが出来るかとPTA役員をさせていただき
私も1年が過ぎ『本当にすばらしい学校』だと思う事が出来ました。

幼稚園、小学校、中学校、それぞれの入学式と共に
夢と希望、子供の成長を感無量の気持ちで迎えてきました。

娘、息子それぞれに思い出のアルバムが膨らむ今日この頃です。
春休みになりボウリング場は学生さんがあふれていました。

毎年とても気になることがあります。

それは学生さんたちのマナーです。楽しくボウリングされているのは大賛成ですが・・・

ファールを超えてレーンの中まで滑っていく人
アプローチのところで寝転んでいる人、何人もで喜びあっている人
隣のレーンと同時投球してる人
ボウリングシューズをはいていない人
ボールに指を入れずに投げている人
一人でたくさんのボールをラックから持ってきている人
軽いボールを砲丸のように投げている人

これらは身の危険があります。見ていてとても恐怖を感じます。
また食べ物、飲み物楽しくしてるのは大賛成

食べながらの投球は回りも迷惑でしょ。
食べた後の片付けは?

なんて見ていました。
マナーとワンポイントできるセンターの人がいてほしいな~



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/18 銀パパ]
[02/16 mikio-toyoshima]
[01/23 龍田浩史]
[05/07 mei]
[12/11 高田 高]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Bowling NINJA
性別:
女性
職業:
プロボウラー
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]