私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は公立高校の入学式でした。
なぜかPTAの役員席に座っております。
思えば1年前
桜の花が満開のとても良く晴れた日でした。
息子と、娘、三人で府立三国丘高校の入学式に参列したのは昨日のようです。
小学校3年生から中学校3年生まで野球三昧していた息子が
学区ナンバー1の公立高校を受験することとなり
親として、初めての胸の痛い年の始まりからの開放の日でした。
また何とか合格したもののついていけるか?なじめるかと心配の始まりでもありました。
1年が過ぎ『やっぱり良い学校やあ』『楽しい毎日やあ』と通学してくれる日々。
何もなかったわけではないのですが、
思いを寄せた学校に入学できたことは一番なのでしょう。
そんな息子と共に学べることが出来るかとPTA役員をさせていただき
私も1年が過ぎ『本当にすばらしい学校』だと思う事が出来ました。
幼稚園、小学校、中学校、それぞれの入学式と共に
夢と希望、子供の成長を感無量の気持ちで迎えてきました。
娘、息子それぞれに思い出のアルバムが膨らむ今日この頃です。
なぜかPTAの役員席に座っております。
思えば1年前
桜の花が満開のとても良く晴れた日でした。
息子と、娘、三人で府立三国丘高校の入学式に参列したのは昨日のようです。
小学校3年生から中学校3年生まで野球三昧していた息子が
学区ナンバー1の公立高校を受験することとなり
親として、初めての胸の痛い年の始まりからの開放の日でした。
また何とか合格したもののついていけるか?なじめるかと心配の始まりでもありました。
1年が過ぎ『やっぱり良い学校やあ』『楽しい毎日やあ』と通学してくれる日々。
何もなかったわけではないのですが、
思いを寄せた学校に入学できたことは一番なのでしょう。
そんな息子と共に学べることが出来るかとPTA役員をさせていただき
私も1年が過ぎ『本当にすばらしい学校』だと思う事が出来ました。
幼稚園、小学校、中学校、それぞれの入学式と共に
夢と希望、子供の成長を感無量の気持ちで迎えてきました。
娘、息子それぞれに思い出のアルバムが膨らむ今日この頃です。
PR
この記事にコメントする