私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の足音が聞こえる今日この頃
15ほどあるプランタンの花の蕾が膨らんできました。
寒椿とシンピジューム
今にも咲きそうな蕾を沢山つけています。
毎日お水をやりながら花と会話をしています。
(ちょっとへんなおばちゃんに思われているかな?)
万年青にアマリリス、ブルーベリーにグミの木などなど
子供が小さい時は
ミニトマト、きゅうり、朝顔、ひょうたんなど
学校に行くときに子供たちが喜んでくれるものでした。
今は道行く人達が楽しんでくれているようです。
毎年シンピジュームは見事な花を沢山つけてくれます。
5,6年前にお誕生日に頂いた鉢植えを
プランタンに植え替え、株分けするうちに
何と6個のプランタンに増えていきました。
道行く人達からよく質問されます。
『育てるの難しいのに綺麗に花が咲くけど?
水遣りは?肥料は?株分けは?手入れは?」等など
手入れは何もしません。 ほったらかしです。
水は毎日あげていますが、プランタンなので水はけがいいのです。
午前中だけ日の当たるところなので環境がいいのでしょう
さすがに、先日の雪の日はカバーをかけてあげました。
時々土の栄養を与えてあげ、
毎日 挨拶と 「かわいいね」 を連発するくらいかな。
お花も子供も環境と見守る思いやりが大切なのですね。
もうすぐ大きな花を沢山咲かせ人々を楽しませてくれることでしょう
(*^ε^*)チュ〃
15ほどあるプランタンの花の蕾が膨らんできました。
寒椿とシンピジューム
今にも咲きそうな蕾を沢山つけています。
毎日お水をやりながら花と会話をしています。
(ちょっとへんなおばちゃんに思われているかな?)
万年青にアマリリス、ブルーベリーにグミの木などなど
子供が小さい時は
ミニトマト、きゅうり、朝顔、ひょうたんなど
学校に行くときに子供たちが喜んでくれるものでした。
今は道行く人達が楽しんでくれているようです。
毎年シンピジュームは見事な花を沢山つけてくれます。
5,6年前にお誕生日に頂いた鉢植えを
プランタンに植え替え、株分けするうちに
何と6個のプランタンに増えていきました。
道行く人達からよく質問されます。
『育てるの難しいのに綺麗に花が咲くけど?
水遣りは?肥料は?株分けは?手入れは?」等など
手入れは何もしません。 ほったらかしです。
水は毎日あげていますが、プランタンなので水はけがいいのです。
午前中だけ日の当たるところなので環境がいいのでしょう
さすがに、先日の雪の日はカバーをかけてあげました。
時々土の栄養を与えてあげ、
毎日 挨拶と 「かわいいね」 を連発するくらいかな。
お花も子供も環境と見守る思いやりが大切なのですね。
もうすぐ大きな花を沢山咲かせ人々を楽しませてくれることでしょう
(*^ε^*)チュ〃
PR
この記事にコメントする