忍者ブログ
私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
[196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎週 金曜日 RAUNNDO1堺駅前店で練習をしています。

センターがオープンしてから練習させていただいています。
桜橋の金曜会の皆さんと堺の教室、トリオリーグの皆さんなどなど
最近では10数名になることがあります。

今日は川西プロにスウィングとタイミング、軌道などを調整していただきました。
皆さんにレッスンをしながら自分の調整をしています。
人のフォームはよく分かるのですが・・・・
いざ自分のこととなるとなかなか上手く行きません。

教えることと、教わることと 見ること、見られること
繰り返し繰り返し、感じながらいつも指導の難しさを痛感します。
治したいところ、伝えたいところをどのように表現することがいいのか・・・
同じことを言っても、感じ方、捉え方、理解し方によって違いが出てくるのです。
体の調子によってもできばえが違ってきます。
レーンとボール、アプローチとの相性
スウィング、リリース、フォロースルー 自分のリズム、重心位置、 
チェックポイントは沢山あります。

ボウリングが楽しくなるには・・・
同じところに何回でも同じように投球できること
無理の無い 自然の流れで ゆとりある体の動きができること
自分のリズムを感じながら ボールと会話をしてレーンに聞いてみる
ボウリングはとっても深い!

今日は最近の不調を解消できるポイントをつかんだように思いました。
やっぱり練習をしなければいけないと痛感しました。(๑≧♉ฺ≦)テヘッ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
練習
最後から2つ目のくだり、「ボウリングが楽しくなるには・・・」を読ませていただき、
涙が出そうになりました(何でかな?)。
「何度でも、同じところに同じように投げれること!」そうすよね。
それは物凄く楽しいです。
そして、ボウリングはとてつもなく深い!!
中野プロに、元気をいただきました。
ありがとうございました
龍田浩史(ひろ) 2009/06/13(Sat)00:18:12 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/18 銀パパ]
[02/16 mikio-toyoshima]
[01/23 龍田浩史]
[05/07 mei]
[12/11 高田 高]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Bowling NINJA
性別:
女性
職業:
プロボウラー
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]