[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只今シルバーウィークの真っ只中
高速道路は長~い渋滞 (ETC効果が大かな?)
19日からず~と仕事です。 〜〜(◎_◎!)
明日はやっと一休みかな?
洗濯、掃除、買い物と主婦をしなくては・・・もう一つレポートのまとめもあったような?(-_-;)
昨日、今日とラウンドワンでの仕事
家族連れが沢山来ていました。 待ち時間も出ていました。
子供たちはとても楽しそうにボウリングをしていました。
大人たちは軽いボールを振り回し 「球投げ」をしていました。
ボールの選び方、指の入れ方、持ち方など・・・ワンポイント
少し重さをUP 握り方などを説明すると ・・・あ~らガターに落ちずストライク
「重いのに軽く感じる」 そうなんです。
ボール選びをきちんとするとボウリングは楽しくなるのです。
ボウリングを上手くなるには マイボールを持つことです。
上手くなってからボールを買うのはへんな癖がついて後が大変なのです。
まずは自分の手に合ったボールで基本
かたちが出来上がったら、自分に合ったボールを持つ
ボウリング上達の近道です。
敬老の日 テレビでは色々な長寿スポーツマンが紹介されていました。
現在 全国長寿ボウラー
女性75歳以上が1,763名 男性80歳以上が1,245名
最高齢は女性が96歳 男性98歳 以上のような状況であると発表されました。
いつまでも元気で健康を保つには スポーツをすることのようです。
手軽にいつでも、どこでも、誰とでも楽しめるボウリング
健康で、楽しいボウリングをしましょう。
>私もシルバーウィーク中は、ずっと仕事でした(汗)
>連休中は1回だけ投げ(転がし?)に行きましたが
>ボウリングの練習再開は、シルバーウィーク明けからです

>