忍者ブログ
私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早く来い来い  は~る
毎日寒いです。 寒いのはちょっと苦手な私です。

一週間ほど前 道路が凍てつくほどの寒い日のこと
寝ぼけ顔で 新聞を取りに外へ出たんです。
いつものように ポストから新聞を取り出して・・・・
地球がぐるりと回ったようです、???

そう  地面が凍っていました。
スリッパの私 見事に転んで ハイ受け身・・・
左肩を 自分の体重で押しつぶしていました。
減量せなあかんな!!!!
あまりの痛さと、格好の悪さであわてて起き上がり周りをぐるり??
誰も見てへんかった。(;一_一)

あくる日 激痛が走りあわてて整形外科へ
骨折、ヒビはないものの、脱臼の跡が・・・・
全治一か月 痛み止めと湿布薬
情けないやら・…(ー_ー)!!
これがきっかけで 五十肩になる人も・・・
主治医のやさしいお言葉でした。

しばらくは 安静に!!!
しかし ゆっくり毎日動かして下さいとのこと
年と体重には勝てなかった私。

皆さん寒い日がまだまだ続くようです
くれぐれも凍てついた道、とインフルエンザには気をつけて


PR
アッという間に2月になりました。

毎日とっても寒い日が続いています。
インフルエンザ大流行
くれぐれも 身体に気をつけていきましょうね。

2月の予定
毎週月曜日 11:00~ 教室 堺駅前店
毎週火曜日 13:00~ 教室 堺中央環状店
第4土曜日  11:00~Jr教室

第1月曜日 12:30~四天王杯 堺駅前店(2月6日)
第1、第3 火曜日 14:00~NTB杯 堺中央環状店
第2、第4 土曜日 12:30~マイボ、ミリオンカップ 堺中央環状店
            (今月は2月11日は祝日のためありません。)
       フリーレッスンをしています

JLBC関西サーキット 2月16日 神崎川ダイドーボウル
               関西の女子プロとともに投球致します。

☆3月1日~12日まで渡米致しますのでラウンドワンの教室がお休みです。
               大変ご迷惑をおかけします。
男子第8期生の壱岐光男プロがお亡くなりになりました。

壱岐プロとはミックスダブルスで3年間ご一緒させていただきました。
残念ながら決勝には進むことはできませんでしたが
大変お世話になりました。

またプロになってからとてもご縁があり
一緒に麻雀をさせていただいたり
お仕事、プライベートと思い出が沢山あります。

寝屋川と、伏見に私の後援会がありいつもお手伝いをしていただきました。
もう30余年前のお話です(^-^)

2010年からはラウンドワンの研修時には
コーヒーなどごちそういただき楽しくお話をさせていただきました。
ボール、教室、などお仕事のお話もさせていただきました。
ダンディでやさしく、たくましいかっこいいいお兄さんのような方でした。
突然の訃報 びっくりして、とても悲しい思いです。(;一_一)

ご冥福をお祈りいたします。

今日は久しぶりの雨です。
乾燥注意報が出ていたので一息かな?
しかしとっても寒いのですが・・・・

昨日トリオリーグ今年に入って2回目
新しいメンバーが入ってこられたので私はサブ
ちょっとやる気が出たので久々の練習をしました。

気圧のためか 身体が思うように動きませんでした。
少しトレーニングを始めたので疲れはしないのですが
どうも身体というか、足の動きがぎこちない。
重心位置はとれるのですが、足に力が入らない。
しかしレーンコンディションがしっかりと見えるのです。

暖かくなって身体に自信がついたらしっかり投げ込みをしてみたいな!!

去年は足の骨座礁から始まり、ねんざ、関節の炎症・・・
それをかばってか、手首に異常???
右も、左もばね指ができてしまい、力が入らなくなりました。
いろいろと治療をし、4か月・・・・

年が明けてなんとか楽になってきました。
あともう少し。<`ヘ´>頑張るぞうヽ(^o^)丿
明けましておめでとうございます。

穏やかな新年を迎え 三社参りをし、おせちを食べて
久しぶりにゆっくりとしたお正月を迎えることができました。
大好きな『いか焼きを』をたっぷり食べて大満足

今年は9日 堺駅前店 11:00から教室が仕事始め
 堺駅前  16日11:00~教室 12:30~四天王杯
        23日、30日11:00~教室

中央環状 10日 、17日、31日、13:00~教室
        28日ジュニア教室11:00~
            マイボ、ミリオンカップ12:00~
24日はインストラクター講師会議で東京出張です。
教室はお休みになります。 ごめんなさい<m(__)m>

25日 桜橋ボウルにて JLBCはつなげ大会10:30~
     参加は自由ですので直接桜橋ボウルに申し込み下さい
    関西の女子プロが沢山来ています。表彰パーティーもあります。
     皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

今年もしっかりと頑張りますのでどうぞ応援よろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

  
今年もいよいよ後1日ですね。

東北大震災があり 大変な一年になりました。
あらためて自然災害の怖さを痛感しました。
日本人の絆の強さもわかりました。
世界中に日本の良さもわかってもらえたかと思います。
原発の恐ろしさや人為的な事故でもあったかと思われます。
政治の混乱も露出した年でもあったように思います。

大阪では橋下旋風が吹きこれからの大阪が楽しみになった年でもあります。

世界中では貧困と飢餓 戦争と・・・
まだまだ平和には至らないようです。
ブータン国王様が日本においでになり、やさしさと幸福を
なでしこジャパンが優勝し、日本中がお祭り騒ぎ
芸能人の結婚ラッシュ
なんとか祝福ムードが漂い始めたころ

お隣の北朝鮮では金正日総書記が死去され
若い金正恩体制になりこれからの動向が気になります。

いろいろなことがありましたが2011年も終わり

2012年はオリンピックイヤー
スポーツを通じて世界が平和になりますように
世界のトップの交代年になるそうです。
ボウリングも150周年行事を予定しています。楽しみです。

今年も沢山の方たちと出会い応援していただきました。
感謝 感謝!!です<m(__)m> ありがとうございました。

これからもしっかり勉強し努力していきます。
2012年 また新たな出会いとなが~いお付き合いのほど
よろしく応援お願致します。
2011年もあと2週間ほどになりました。
男女の選手権も終わり 
今年は 川添翔太プロ 松永裕美プロの年だったようですね。
若い綺麗なプロが沢山出て頑張っているようです。

私がプロになったころとは一味違う景色が見えます。

ボウリングのハードの部分も進化し
コンピューター化が進み施設もいろいろと変化してきました。

一番大きな進化はやはりボールでしょう。
プロテストの合格ラインも10ピン上がりました。
センターAVGも200upの方々多くおられます。
テクニックはもちろんですがボールの選択が決め手
大会会場にはボールを4個以上持ち込むのです。
私が大会参加のころは1個のボールをいかに使うか?
身体づくりのトレーニング法とは?
それには血のにじむような練習をして、肉刺,タコを作ったものですが・・・
ちょっと古すぎました(;一_一)

ともあれストライクの連続は気持ちのいいものですね(^-^)
今も、昔も練習は欠かせないものだと思います。

ちょっと身体の調子も良くなり、少しづつ練習したいと思っております。
来年は皆様と一緒に投げられるように頑張ります。


10日9時45分から天体のショウタイム
皆既月食がありました。

「太陽によってできる地球の影の中に月が入って月面の一部、または全部がかけて見える現象」
11年ぶりに日本全国で見られるとの事です。

堺はあいにく雨模様 ・・・・
お星さまとお月さま 私の部屋のベランダから空を仰いでいました。
雲がかかり とても寒くて外にいてられなく残念に思っていたのですが
10時過ぎに外に出て観ると 雲がはれ 月食が始まっていました。
雨が降ったせいか 空の星が満面に
木星がきらびやかに輝き、オリオン座がはっきりと見えました。
ダイヤモンドスターも見えていたようです。

オリオン座は淡路島の義姉の家で大空いっぱいに輝いていたことを思い出しました。
淡路の空よりは幾分小さかったのですが
堺でのこんなにきれいな星空を見るのは初めてかな?

月はだんだんとかけていき、今度は赤く輝き始めました。
そして少しずつ金色の月は見えていきました。
めちゃめちゃ寒かったのですが
部屋に入ったり出たりと忙しく月を眺めていました。

天体ショウを見るのは久しぶりだったのですが
真夏の夜に会ったら最高だったでしょうね。

綺麗な夜空にピカピカのお星さま
その真ん中で姿を変えていくお月さま
素敵な時間を過ごせたように思います。


カレンダーも最後の1枚になりました。
男子の大会は全日本選手権ですべて終了。
5大会連続優勝!!すごい!!
川添プロの圧倒的な強さで終わり

故須田開代子プロの6連続優勝まであと1勝
女子プロの大会は
JLBCプリンスカップと全日本選手権
JLBCプリンスカップの大会がPCで予告宣伝しているようです。
今年で38回を数えそれぞれの表彰式の写真がUPされていました。
第15回の時の写真に2位だった若かりし頃の私の写真がありました。
懐かしいやら、恥ずかしいやら・・・
大会出場はプロとしての醍醐味です。
足の手術をして10年 
毎年大会復帰をと心がけてはいるものの・・・・・
今は堺トリオリーグでしか投球していませんが
来年はいろいろと挑戦したいと思っています。

年明けからはラウンドワン堺駅前、中央環状店で
新しく競技会を作っていきたいと思います。
一緒に投球できる機会を作りたいと思います。
まずはトレーニングからですね。

来年の5月に堺市立健康福祉プラザがオープンします。

府立身体障害者センター付属病院跡にできるそうです。
(堺市堺区旭丘中町4丁3番1号)
アクセスはJR阪和線上野芝・百舌鳥駅から約1.4k大仙公園南側

市民交流センター、生活リハビリテーションセンターはじめ
障害者支援センターとして、
スポーツセンター地下1階にはプールを併設、体育施設など・・・
障害者スポーツの練習会・講習会・イベントを開催し一般にも開放され
障害者スポーツ振興事業として展開していくそうです。

昨日、共同事業体 健康福祉プラザ開設準備室の
生涯スポーツ指導者、ボランティアの懇談会がありました。
いろいろな資格をお持ちのボランティアの方たちが集まり
真剣に意見交換されました。
2月4月に再度質疑応、回答の懇談会が予定されています。
障害者スポーツとして行ったスポーツ、やってみたいスポーツのアンケートでは
いずれも水泳に次ぐ2位のボウリング

私もボウリングを通じてボランティアに参加していこうと思います。
ボウリングは老若男女、障害があるなしに限らず
同じように、楽しめる、また、競技していける生涯スポーツです。
スポーツとしてのボウリングの基礎、楽しみ方を伝えていけたらと思います。




&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/18 銀パパ]
[02/16 mikio-toyoshima]
[01/23 龍田浩史]
[05/07 mei]
[12/11 高田 高]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Bowling NINJA
性別:
女性
職業:
プロボウラー
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]