私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
40年余りの歴史のあるリーグ、第95回の堺トリオリーグが7月で終わります。
すぐに96回が始まります。お盆とお正月祝祭日だけがお休みで
永遠と続いています。
夜の8時30分スタートで3ゲームのトリオ戦です。
このリーグは誰でも参加でき、楽しむことができます。
私は人工股関節の手術を受け、ボウリングを断念することになっていたのですが、
リーグの皆さんのお陰で今では楽しいボウリングを実感しています。
今年からは、毎水曜日 ラウンド1 堺駅前店で行っています。
8時になるとほとんどのメンバーが集まり、1週間ぶりのご挨拶が始まります。
最後のメンバーがこられると練習ボールスタートです。
ほとんど8時20分までにスタートです。
チームメンバーと相手チームと握手をして始まります。
皆が和気あいあいとなり、拍手と歓声に盛り上がります。
第1回参加の方から、初参加の方まで本当に楽しく投げられています。
今回は私はサブメンバーとしてどうしても欠席される方の代打を担当しています。
このリーグならではのルールです。
色々なチームで投げていて、『今日の友は明日の敵』になりますが、
皆さん楽しんでくださるのがとってもステキです。
チームのハイフレームチームパーフェクトが一番の盛り上がりのようです。
なかなか達成できないところが面白いですよ。
毎週笑いが多くてしわが気になってきた今日この頃です。
健康と社交場のトリオリーグ バンザイo(*^O^*)O
これからも楽しいリーグが続きますように!!
PR
この記事にコメントする