私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今日のレーン変やわ~ スパットすぎたら急に曲がってガターに落ちるねん」
と喧々囂々とお話しているのです。
レーンメンテの機械が故障しました。
機械は動いているのですが、オイルが出ていなかったのです。
メンテをされた方は気がつかず、廊下のようなレーンで投球
お客様はメンテのことは知らず
[こんなレーンで投げられヘん]と怒ってかえられた方もいました。
テンピンカバー用のボールでポケットにもって行こうと努力する方
インサイドに入って一生懸命投球される方
色々な方がおられます。
文明の利器が発達してロボットが便利にしてくれますが
心や、気が無いので確認はやっぱり人の手が必要です。
昔はマシンなど無いので、スプレーガンや手引きをしていました。
機械が故障でいきなり手動・・・・簡単にできるはずがありません。
月曜から水曜日までレーンコンディションの大切さを感じた皆様でしょう。
たまには色々なレーンで投げてみるのも楽しいものですよ。
また、プロテストでもウッドレーンとプラスティックレーンですごく悩んでいました。
ボールも進化していますが、考える能力を鍛えるにはボウリングが一番かな?
スコアーも自動で計算してくれますが、自分で計算することも必要かな?
と喧々囂々とお話しているのです。
レーンメンテの機械が故障しました。
機械は動いているのですが、オイルが出ていなかったのです。
メンテをされた方は気がつかず、廊下のようなレーンで投球
お客様はメンテのことは知らず
[こんなレーンで投げられヘん]と怒ってかえられた方もいました。
テンピンカバー用のボールでポケットにもって行こうと努力する方
インサイドに入って一生懸命投球される方
色々な方がおられます。
文明の利器が発達してロボットが便利にしてくれますが
心や、気が無いので確認はやっぱり人の手が必要です。
昔はマシンなど無いので、スプレーガンや手引きをしていました。
機械が故障でいきなり手動・・・・簡単にできるはずがありません。
月曜から水曜日までレーンコンディションの大切さを感じた皆様でしょう。
たまには色々なレーンで投げてみるのも楽しいものですよ。
また、プロテストでもウッドレーンとプラスティックレーンですごく悩んでいました。
ボールも進化していますが、考える能力を鍛えるにはボウリングが一番かな?
スコアーも自動で計算してくれますが、自分で計算することも必要かな?
PR
この記事にコメントする