忍者ブログ
私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は子供の日
お天気は最高!!
何年か前までは 子供たちとワイワイ何らかのパーティーをしていました。
今年も高速道路1000円で どこも渋滞だらけのようです。
子供も大きくなって各自でいろいろと遊んでいるようです。

私は洗濯物とお布団干し
毛布を洗ってしまいましょう。

今年は4月28日に東京見物をしました。
これが私の連休でした。
前から行きたかった「ボウリング資料館」
私の尊敬する「須田開代子」「粕谷三郎」プロの寄贈品の展示や
ボウリンググッズが沢山ありました。
木製のボール、ピンやピンのできる過程 ・・・
懐かしのフォトや雑誌・・・・
同級生の案内で 人形町の「ボウリング資料館」にたどり着くことができました。
ここは予約が必要で 時間合わせに
浅草の浅草寺や 江戸資料館などに案内していただきました。
残念なことに雨を大阪から連れて行ってしまったようで 1日中 雨でした。
地下鉄を乗り継ぐ乗り継ぎ 楽しい一日でした。

PR
A級プロインストラクター講習会の帰りに東京見学

友達って素敵です。
連絡をしたらわざわざボウリング場まで迎えに来てくれました。
「どこか行きたいとこある?」と聞かれたので
≪日本ボウリング資料館≫

サプライズ
水槽のある素敵なレストランで30数年ぶりの友を呼んでミニ同窓会
後楽園にあるスパで朝までゆったりくつろぎ
浅草の浅草寺 人形町のボウリング資料館 両国の江戸村
お昼は老舗の麦とろ懐石をごちそうしてくれました。
PCでいろいろと探してボウリング資料館の近くを詮索
地下鉄をいろいろと乗り継いで 土砂降りの中を案内してくれました。

本当に感謝です。ありがたいです。感激でした。

東京へは何度も行っているのですが・・・
トーナメント、講習会が終わるとすぐに帰阪
行きたいとこはいっぱいあるのですが・・・
30余年ぶりに叶いました。

いっぱいお世話していただき、ごちそうになって なんて幸せなのでしょう。
こんな日があることは想像もつきませんでした。
     ありがとう ありがとう ありがとう
昨日東京で講習会がありました。

日本プロボウリング協会では
トーナメント部とインストラクター部がありそれぞれに活動しております。
トーナメント部はみなさんご承知のプロトーナメントの開催
インストラクター部ではボウリングを正しく普及、指導するために活動しています。
インストラクターにはアマの認定1級、2級 プロのA級,B級、C級とあります。

年1度のプロボウラー資格習得試験ではトーナメントプロの資格ですが、
同時にC級プロインストラクター講習を行い、ライセンスが交付されます。

それから目指すところとして、3年後にB級、5年後にA級を習得できます。
プロインストラクターとはボウリングはもちろんのこと
アスリートのための学習やマネージメントなどボウリングのスペシャリストでならなければなりません。

現在約1000余名のプロボウラー在籍中 64名のA級プロインストラクターがおります。
より現状にマッチしたボウリング界の状況に添えるように研修、講習を行っています。
1日だけではありましたが、現状を把握し、より皆様に楽しんでもらえるように勉強してまいりました。
今年はインストラクター部長も変わり、新しい改革に向かうそうです。

現在 まだまだインストラクターの地位確立ができていない現状ですが
素晴らしいプロインストラクターが沢山おられ 
真のボウリングを伝えていきたい、広めていきたいなど
皆様の意見交換が活発に行われました。


ボウリングは娯楽とスポーツの両方を持っており、生涯スポーツとしての重要性を深く感じます。
ほとんどの方が娯楽ととらえ、スポーツ白書では上位を占める参加率ではありますが
健康の予防、促進、リハビリ、維持にもっとも適したスポーツであることが知られていません。
また 友愛、社交としての幅広い特質があるにもかかわらず
皆様に真意を伝えきれていないと感じております。

学校体育に参入していない現実にも疑問を感じる次第です。
ボウリングをスポーツとして、健康促進として考えて皆様にお伝えできれば・・・・
これからもいろいろと研究、学習して行く所存であります。
皆さんのご意見などお聞かせいただき、実行し 
プロインストラクターとしてがんばっていきたいと思います。
どうぞ ご指導ご鞭撻 よろしくお願い致します。
昨日の夕方のこと
夕食の支度をしていた時のことです。

主人が帰ってきて 夕方のリーグに行く準備をしていたら・・・
「ピーピー」 また警察が一時停車を取り締まっているんだと思っていたところ
「ドーン」と鈍い音がしました。

主人が窓からのぞいてみたら 警察官が倒れていました。
あわてて電話を持って駆け付けたところ
バイクを取り締まっていてひき逃げされたそう
沢山の人だかりが家の前にでき 主人が110番

あっという間にパトカーが3台 ほか大騒ぎになりました。

前が道路でよく事故やひったくりなどがあり その都度110番や119番をすること・・・
今までにもあったにもかかわらず こんなにたくさんの警察が来たのは初めて
主人と近所のお兄さんは何度も何度も 警察官に事情徴収されていました。
逃げたバイクを捕まえるため ある警察官が大きな声でおガリ始めました。
「目撃者を見つけろ」「目撃者はおらんかー」 何回も怒鳴っていました・

あんな大きな声で怒鳴られたら 行く人も行かんで~

通行止めにされた家の前は警察官と人でいっぱい 
救急車が来て 報道の方 事故処理車 鑑識班は来るは覆面パトは来るは
写真はいっぱいとるは ・・ なんでやねん
主人は何回も違う警察官が来て事情徴収されるは  ほんまにに迷惑

夜遅くまでなんやら警察官などうろうろしていました。

私も以前何回も人助けをしるのに 免許書提示させられ 年齢身長体重まで聞かれ
何回も事情徴収されて時間をかけて・・・まるで犯人か?

いつも思うこと  警察官から何も言葉はないのです。
ありがとう  迷惑かけました  ぐらい言ってもええんとちゃうか?

それにしても 警察官がけがをしたらこんなにたくさんの警察官が来て・・・・・
警察も大変やけどな~

10年前やったか  前の郵便局に強盗が入った時も
一週間以上 家の前で刑事さんが 尋問していたなあ
暑い日やったので お茶などをさしいれてご苦労様と声をかけ続けたよな
汗をふきふき「ありがとうございます」て良い刑事さんやったよな
だから毎日 冷たいお茶を作ったの思い出したわあ

今日も雨の中 事故調査をしに来てはった。
近くにかんばんが出て 目撃者を募っているのだけれど
「ミニバイクと通行人の事故」???って書いてあった???
変なの? 挨拶もしないで家の前で作業している警察官
みなさんどう思います。?
4月27日の中央環状店のボウリング教室はお休みになります。
13:00~ いつもの記録会を行います。
担当は スタッフの樫田です。よろしくお願いいたします。

私は 東京でのインストラクターの講習会に行きます。
皆様のお手伝いができるように いっぱい勉強してまいります。

5月のゴールデンウィークはレーン確保の都合上 教室はお休みとなります。
            ごめんなさい<m(__)m>

堺駅前店  
         四天王杯     5月10日(月)12:00~開催します
         マイボカップ    5月20日(木)19:30~

中央環状店  マイボカップ   5月 8日(土)12:30~
          ジュニア教室  5月22日(土)11:00~

プライベートレッスンの希望の問い合わせがあり各センターでの開催を受け付けることとなりました。
堺駅前 中央環状店でお尋ねください。時間と人数に制限があります。
やっと春が来た と思いきや なんと今日は冬に逆戻り

昨夜から降り出した雨で温度が下がり お~さぶー

体が冷えるので寒いのは 大嫌いです。

花が咲き 香りのある空気 太陽が笑顔で迎えてくれるこの季節が好きなのですが・・・
今日は本当に寒いです。
コートを片付けようと思っていましたが・・・

桜の花はすっかり葉桜になり 桜色のじゅうたんが雨で台無しになってしまいました。

昨日から 桜宮の造幣局で 通り抜けが開催されています。
もう一度 お花見ができるチャンスですが、この寒さでは・・・

今年は本当に季節がおかしいようですね。
体調を崩さないように 気をつけましょう。

桜の花が今年は長~く咲いているように思います。
気候が不順でいつ咲いていいのか分からなくなったのでしょうか?
3月半ばから咲き始め 入学式には散ってしまうのかな?
と 思っていたら なんとか入学式まで花が咲いていました。

近くのザビエル公園では花見が真っ盛り
昼をすぎるとブルーシートがいっぱい敷かれていました。

土井川公園祭りが3日、4日と行われライトアップされた桜を見ることができました。
しかしほとんど葉桜になっていました。DSCF0092.JPG
来年はうまく日にちが合うと良いですね。

ライトアップ 1週間前の桜です。
本当に綺麗でした。

 うちのプランタンのシンピジュームも綺麗に咲き始めました。
去年株わけをしたのですが
  今年も本当に綺麗に咲き始めました。
日当たりがよく 朝日が当たるのですが
昼を過ぎると日陰になるのです。
道行く人に 「どんな手入れをしているの?}
聞かれるのですが 何もしないことが一番 と花屋さんが言っていました。
朝一番に お話をしながらお水をあげるだけなのです。
DSCF0089.JPG
道路に面しているので みなさん見上げて
シンビジュームを見ていってくれます。

ピンクは咲きほころんで、まだまだ新しい花が咲きそうです。
赤いのはぼちぼちと咲き始めました。

お花って本当にかわいいですね。
心なごみます。
来年もず~と咲いてくださいね。
 
 

いよいよ新年度 4月に入りました。入学式のシーズンです。

かわいらしい小学1年生 ピカピカのランドセル
ちょっと偉そうな 中学生
受験勉強から解放された 高校生
すっかり大人のような大学生

4月は心新たに それぞれの夢を持って いざ出発

3月、4月実技、筆記を終えた新人プロボウラーも誕生しました。
プロボウリング協会も新しい役員が誕生し 良い船出をしてほしいものです。

私も 心新たに 新年度 プロインストラクターとしてがんばっていきたいと思います。
今年も認定インストラクターの講師をさせていただくことになりました。
ITS、は7月1日、2日 9月2日、3日
認定インストラクターは10月6日、7日、8日 いずれも桜橋ボウルで予定しております。

     4月の予定
ラウンドワン堺駅前店
 毎週 月曜日 11:00~ 参加自由のボウリング教室
 4月5日(月) 12:00~四天王杯(参加自由)
 4月15日(木) 19:30~ マイボカップ

ラウンドワン堺中央環状店
 毎週 火曜日 13:00~参加自由のボウリング教室
 4月10日(土) 13:00~マイボカップ
 4月24日(土) 11:00~ジュニア教室DSCF0089.JPG

4月27日は東京でA級プロいインストラクターの講習会

5月 9日 しょうざんボウルでJLBCサポートメンバー大会
今のところ決まっている予定です。

毎日 学習と日々勉強していきたいと思います。

皆様とお会いできることを楽しみにしています。




 

3月25日 ラウンドワン堺中央環状店で
プロボウリング協会 関西南支部主催のジュニア教室がありました。
6歳から高校生まで 43名が参加してくれました。

毎年夏休みに行われるジュニアー教室が 
今年から春休みにも行われることとなりました。
全国8支部のプロボウラーによる教室です。

ボウリングのルールを始め マナー、基本などを学び
楽しいボウリング教室が行われます。
ボウリング場見学や、ゲーム、抽選会、など
帰りにはお土産がそして終了書が渡されました。

少しの時間などでたくさんのことは学ぶことができませんが・・・・
今回もみなさん楽しんでいただけたのでしょうか?
ルールや、マナーをしっかりと覚えていただけたのでしょうか?
もっともっといろいろなことをしていきたかったのですが・・・
時間も予定をオーバーしてしまい、本当に申し訳なかったと反省しております。

もっとじっくり ボウリングを  と思っている方は
毎月 第4土曜日 11:00からのジュニアスクールにお越しください。
毎回 いろいろと趣向を変えて ボウリングの基本から勉強していきます。

ラウンドワン堺中央環状店では毎週火曜日13:00から教室もしております。
 毎週火曜日と第2,4土曜日11時ごろから3時頃までワンポイントレッスンもしております。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

また毎週月曜日は ラウンドワン堺駅前店でも教室をしております。

どうぞ お気軽に お声をかけてくださいね。ヽ(^o^)丿

プロテスト 実技2次が始まりました。3月24日はラウンドワン堺中央環状店で行われます。

男女合わせて85名の方が受験中です。
1次4日間 2次4日間で男子がアベレージ200 女子190が合格ラインです。
プロテストはアベレージをクリアーすれば合格なのでがんばってほしいものです。

実技合格後  研修を受け、面接と身体検査 筆記テストがあります。
そして トーナメントに出場できるのです。

プロボウラーにはプロインストラクターの資格があり
トーナメントとインストラクター(指導者)とはまた部門が違います。
人を教える、指導する、マネージメントなどは特別に講義を受けなければいけません。
これがまた いろいろと大変なのです。
ボウリングを教えるには技術だけでなく、
個人の体形などを把握し精神面なども考慮しなくてはいけません。
間違ったコーチングをすると けがや故障の原因につながるからです。

スポーツは技術向上だけではなく 生涯スポーツとして、健康予防のためがあります。
それに 楽しくなくては・・そして好きになって技術は向上するのだと考えます。

ボウリングで悩んでいる方は  プロテストに行ってみて 感じて観てもいいかも
また プロインストラクターに一度診断してもらうのもいいかもしれませんね。

ラウンドワン 堺中央環状店
3月24日は プロテスト
 3月25日はプロが教えるジュニアースクールがあります。
私もどちらも行く予定ですので 見かけたら 声をかけてください・

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/18 銀パパ]
[02/16 mikio-toyoshima]
[01/23 龍田浩史]
[05/07 mei]
[12/11 高田 高]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Bowling NINJA
性別:
女性
職業:
プロボウラー
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]