私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月21日桜橋ボウルにて
「 須田開代子プロを偲ぶ会」 に行ってきました。
関西、北陸、四国からプロ、アマ130余名の参加でした。
スカイパーフェクトの取材をはじめボウリングマガジンなどの取材も入り
大村義和をはじめ各センターの支配人、勇退された懐かしい支配人など
沢山の来賓がこられ、コメントを話されていました。
12年の月日がたっても『須田開代子』の名を聞くたびに
涙がこぼれそうになる私です。
17日に6人のメンバーで高松に行ったのですが
高速の道を間違え瀬戸大橋経由で行きました。
思えば 20年ほど前、瀬戸大橋が完成した記念に
水島国際ボウルにJLBC親善大会に行きました。
東京から須田プロとレディースが飛行機で
大阪から新幹線で私と4人のレディース
岡山で合流、瀬戸大橋 与島で昼食をとり、船に乗り、記念撮影
親善大会をして大原美術館を見学、とても楽しい旅でした。
須田プロのお客様への気遣い、気配りを学び
生き生きした顔、はつらつとした行動を思い起こしました。
鳴門大橋を渡って高松入りのはずが瀬戸大橋周りになり
綺麗な夕日と須田プロを思い起こさせる与島での休憩
なんだか今週は私にとってすばらしい一週間になりました。
『須田開代子』
ボウリング界にとってすばらしい方でありますが
私にはそれ以上の
恩師であり、先輩であり、母として、女として
思い出話が沢山あります。
忘れることのできないお話を書いていきたいと思います。
「 須田開代子プロを偲ぶ会」 に行ってきました。
関西、北陸、四国からプロ、アマ130余名の参加でした。
スカイパーフェクトの取材をはじめボウリングマガジンなどの取材も入り
大村義和をはじめ各センターの支配人、勇退された懐かしい支配人など
沢山の来賓がこられ、コメントを話されていました。
12年の月日がたっても『須田開代子』の名を聞くたびに
涙がこぼれそうになる私です。
17日に6人のメンバーで高松に行ったのですが
高速の道を間違え瀬戸大橋経由で行きました。
思えば 20年ほど前、瀬戸大橋が完成した記念に
水島国際ボウルにJLBC親善大会に行きました。
東京から須田プロとレディースが飛行機で
大阪から新幹線で私と4人のレディース
岡山で合流、瀬戸大橋 与島で昼食をとり、船に乗り、記念撮影
親善大会をして大原美術館を見学、とても楽しい旅でした。
須田プロのお客様への気遣い、気配りを学び
生き生きした顔、はつらつとした行動を思い起こしました。
鳴門大橋を渡って高松入りのはずが瀬戸大橋周りになり
綺麗な夕日と須田プロを思い起こさせる与島での休憩
なんだか今週は私にとってすばらしい一週間になりました。
『須田開代子』
ボウリング界にとってすばらしい方でありますが
私にはそれ以上の
恩師であり、先輩であり、母として、女として
思い出話が沢山あります。
忘れることのできないお話を書いていきたいと思います。
PR
この記事にコメントする