忍者ブログ
私,プロボウラー中野美智子が体験してきたことをもとに自分を少し振り返って、「自分史」を作りあげていきたいと思います!ボウリングのみならず育児や教育等、様々な内容を取り扱っていこうと思っております。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月になり暑い日が続きます。

日曜日 久しぶりのお休みなので・・・
ゆっくりしようと思っていたら、・・・
夏の大掃除をすることになりました(ーー゛)
じゅうたんから、畳みに
扇風機を出したり、網戸の用意など等
ついでに完全夏服に衣替え
あーあ~あ疲れてしまいました。

そして 明日からはITSの講習です。
関西は いつも 野村プロと一緒に桜橋ボウルです。

ITSとは
インストラクタートレニングスクールの略
アマチュアの方々のプロインストラクターの登竜門。
筆記テストと4日間の実技テストで
ティーチングプロになれるのです。
いろいろと特典もあります。

全国8会場で6月から8月にかけて行われます。

これにはまず秋に行われる、
認定インストラクターの資格をとっていただかなければなりません。
関西では、毎年 3日間桜橋ボウルで講習をしています。

明日から2日間と7月の9日。10日の4日間
ITS受験生の方々と頑張ります。

全員合格を祈っています。ヽ(^o^)丿

PR
すみ光保プロを偲ぶ会が催されています。

すみプロとはLTBボウリング教室講習から
NBCJインストラクタークリニック
そしてJPBAプロインストラクターとずーーとお世話になっていました。

桜橋ボウルで講習会が開催されるので毎年お手伝いをさせていただきました。
場協会のボウリング教室の教本の作成の時もお声をかけていただきました。
毎年開催されるNBCJインストラクターですが
毎年いっぱい勉強させていただきます。
講習の仕方や聞き手の気持ちの取り方、話の持っていくテクニック
本当に素晴らしい講習でした。
或る時は食事に誘っていただきました。
そこでも 接客の仕方やお店の雰囲気作りなど等
いつも勉強でした。そしていつもボウリングのお話をして下さいました。

私が今 インストラクター講習会講師をさせていただいているのも
すみプロからいろいろとお教えを受けさせていただいたからと
心から 感謝しております。

今日は本山ボウルに行きたかったのですが・・・・
どうしてもしなければいけないことがあって断念しました。
これからもすみプロから教わったことを大切にして
ボウリング人口を
ボウリングを楽しんで下さる方を増やしていきたいと思います。
ボウリングを好きになってもらえる講習をしていきたいと思います。

すみ光保プロ ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

大阪の空より ご冥福をお祈りいたします。
今日は母の日

子供が小さい時は良く手紙をくれました。
涙が出るほどうれしかった時や、びっくりしたことがありました。

娘は良く 足の調子について観察していたようです。
息子は 母の料理が一番  世界一やなどと行ってくれました。

今は娘はアメリカ  息子は大学寮に入っていません。

今日は一年に一度のJLBCのサポート大会
毎年 お天気が悪く、足元が良くないのですが
今年はなんと!!快晴 汗ばむぐらいでした。
場所は京都のしょうざんボウル
お庭がとても素敵なのです。
四季を通して楽しめる三万坪のお庭です。

大会前2時間まえに到着したので
小川のせせらぎを聞きながら新緑の匂いに包まれ
音楽を聴き 本を読んで一時間を過ごしました。
とてもリラックス 
爽快な気持ちの時間を過ごすことができました。

参加者は77名 堺から8名が参加して下さいました。
4ゲームを投球 ラストは夢のパーフェクト大会
BOX5人でハイフレーム とても賑やかで楽しそうでした。
結果15BOX中 3BOXにパーフェクトが出ました。
大会終了後は お楽しみの昼食会
中華の円卓を囲みながら 表彰とお楽しみじゃんけん大会
皆さんまた来年の約束をしてお帰りになりました。

今年は素敵な母の日になりました。
今日からゴールデンウィーク
しかし 関西では雨の1日でした。

私はお休みに関係なく今日はラウンドワン中央環状店
朝から 大変な混みようでした。
特にファミリーが多く
 お父さんとお母さんそして小さな子供たち
軽いボールを探し回る姿。みんなでアプローチにあがり・・・
土足でアプローチに…ファールラインを越えての指導???
ほんとにマナーもルールもあったもんではない。
やっぱり子供のころからスポーツとしてのボウリングを!!!

また若者は?
どこかにピクニックに行くつもりだったのでしょうか?
ボウラーズベンチにお弁当を広げながらのボウリング・・・
いつものことながら、ファールラインを越えての投球
スイパーの上がるのを待たずの投球・・
周りに関係なくの雄たけび・・・

お菓子のごみや、ドリンクのからでゴミだらけのボーラーズベンチ
ハウスボール、ハウスシューズはほったらかし
本当になげかわしい・・・・

連休 関係なしでお仕事してま~す。
連休が終わったらぼちぼち 軽いボールで投球してみようかな?
ダイエットしてからでないと 負担が大きすぎるので・・・
でも 投げたいな~ ちょこっと怖いかも・・・

休みができたら どこかにゆっくりとリフレッシュ~かな?



暖かくなってきました(*^_^*)

まだまだ朝晩は冷え込みます。お体に気をつけて下さい。

桜の花があっという間に咲いて、あっという間に散っていきました。

今は美しい緑の葉がきらきらしています。

新入社員や、新入生、新しい環境に頑張っています。
とても初々しくさわやかな気がします。

41年前の今頃 プロテストを受験していた私がいました。
東西合わせて女子だけで500余名の受験生
1個のボールで1日12ゲーム 4日間

2次テストは東西2日づつ4日間
筆記試験に面接、身体検査
合格すると3日間の研修
私 5期生は47名の合格でした。
女子プロボウラーでは最高の合格者年です。

今もプロボウラー資格取得試験が行われています。

大きく違うのは ボールの個数、ユニフォーム
合格ラインのアベレージが180から190に

ユニフォームには
幅5センチのゼッケンを張り付けなければいけなかったことかな
礼儀やマナーはとても厳しく
服装やあいさつ、誤字、転記ミス、遅刻等ペナルティーが科せられ
失格者が沢山出ました。
厳しかったよな~
ボールは今と大違い!!宅急便などなかったよな~

昨今のテスト会場を見に行きますと緊張感が薄いように思われます。

4月22日はイーグルボウル23日はラウンドワン中央環状店にて
男女一緒にプロテストが行われます。
お時間のある方は見学に行ってみて下さい。


あっという間に3月も終わりになります。
やっと 暖かくなりました。

桜前線北上

土居川の桜もアッという間に咲きほころびました。
なのに 今日は雨 風(ー_ー)!!
せっかくの桜が・・・・

桜は強かった 今はちょうど7分咲き位かな?
とっても綺麗です。
今週が見ごろでしょうヽ(^o^)丿

4月は新しい年の始まり
心新たにして頑張りたいと思います。

プロボウリング教室等インストラクターとして
JPBAのインストラクター講師として
できるなら皆さんと一緒に投球できるように
頑張りたいと思います。

ラウンドワン堺駅前  毎週月曜日
      中央環状  毎週火曜日  第2、第4、土曜日
      北心斎橋  毎週木曜日

堺トリオリーグ 毎週水曜日
第1、第3金曜日 練習会など

皆さんお時間の許す限り遊びに来て下さい<m(__)m>
お会いできることを楽しみにしています。
春になるには三寒四温と言って寒さと暖かさが交互に
まさに今 春になろうとしているようです。

早く暖かくなるのが楽しみです。

プランターのシンビジュームもつぼみがちらほら膨らんできました。

前の記事でプランターをプランタンと書いています。
なんだかずーとプランタンと思いこんでいたようです。
ご指摘を戴いた○○様ありがとうございます。

プランタンは近くの喫茶店&パン屋さん
アーモンドコーヒーをたててくれます。
パンも自家製なのでとても美味しいです。
パンは時々買いに行きますが、
喫茶店は長い間行っていません。
今もアーモンドコーヒーあるのかな?

今日は春分の日
これから太陽が出ている時間が長くなっていきます。
今の季節から初夏の季節が好きです。

川添の桜もちらほらと膨らんできているようです。
身体の調子もだんだんと良くなってくるように思います。
来月の診察でボウリングOKが出るように!!祈ります。

今日近くの「ライフ」がオープンしました。
西日本初のイトーヨーカドの後に2階建てのショップができました。
すごい人です。すごい自転車の数です。
また 人が沢山来て、近くはゴミだらけになるのかな?


プロボウリング教室を3店舗で開催中
ラウンドワン 堺駅前、   堺中央環状、 北心斎橋
         11:00~  12:30~   11:00~
ラウンドワンでは投げとくボウリングをはじめいろいろと企画されています。
今は絶好の練習期間だと思います。

投げ過ぎでけがや、故障されたと聞くと、残念でなりません。
スポーツボウリングを楽しんで下さいね。

何か、悩みやご相談の時は、プロボウリング教室にお越し下さい。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
早いものです(^v^) 3月になりました。

確定申告済ませましたか?
私やっとの思いで 終わりました。
申告の仕方が変わりましたね。
便利になったのか?よくわかりません。

今年の冬はとても厳しく
大阪ではめったに見ることのない雪景色
なんと3回も見ました。(*^_^*)

3月に入りなんとか暖かくなってきたようですね。
プランタンの花も芽が膨らんで今にも咲くようです。
楽しみです。ヽ(^o^)丿

ひと雨ひと雨暖かくなっていくのが楽しみです。
しかし
中国からのPM2.5ひどくないですか?
空がかすんで見えないくらいになるなんて・・・
もうすぐ花粉も飛んできます。

花粉症ではないのですが・・・
朝に鼻水が止まりません。
仕事に行くまでには止まるのですが・・・

去年手術をした足!!アクシデントがありまだ完治していません。
予定では3月ぐらいから投球練習をしようと思っていたのに・・
ドクターからのお許しが出ません(ーー゛)
そろそろ投げたい虫がむずむず・・・
練習したいよう\(◎o◎)/!

毎日寒い日が続いています。

今年は全国的に大雪でしたね。

1回目の大雪は東京に会議

2回目は娘とのデート (フロリダから帰国して来たとき)

3回目は足の定期診察日

本当に今年は雪に見舞われてしまい、足元不安定(ー_ー)!!

雪の被害に見舞われた方々にはお見舞い申し上げます。
また孤立してしまった町や、村の方々には早急の復旧を!!

毎日寒い日が続くと身体が動かなくなってしまいます。
特に傷口は痛みが走ります。

寒いからと言って家にへこんでしまうと健康には良くないですね。

ラウンドワンでは室内競技なのでとても温かいです。
今 「投げとく」とやらで1日中投げていることができるのです。

今日は15ゲーム、20ゲーム、30ゲーム、いやいや40ゲーム
投げたとお話を聞きます。

沢山投げるだけでは、健康に、身体には良くないですよね。

投げ過ぎて腕や腰、身体など故障されたと聞くと、とても残念です。

しっかりと投げるも良しですが・・・・

目標をもって、健康に良いそれぞれのボウリングをしてほしいものです。


早く暖かくなって体調を取り戻して
お医者さんからボウリングOKのサインが出てほしいものです。

早く投げたいと思っている今日この頃でした。

早いもので もう2月です。

3日は節分

厄おとしや、豆まき、関西では恵方まきを食べたり・・・

新しい年に入るといううことですね。

今日は、娘も息子も家に帰ってきました。

我が家は今からお正月ですかね?

久しぶりの家族4人が揃いました。

お正月、豆まき、誕生日など等・・・
全部まとめて行いたいと思います。

仕事に行きながら、掃除、洗濯、お買いもの
今年はお正月準備を2回もしたことになるのかな?

アメリカ帰りの娘には、お雑煮、煮しめを作って歓迎しました。
とても喜んでくれたので疲れも 吹っ飛びました。

家族っていいですねヽ(^o^)丿

4日はインストラクター講師会議で東京です。
ラウンドワン堺中央環状店はお休みになります。<m(__)m>

10日は堺駅前店で四天王杯を行います。
今年は第2月曜日に行う予定です。

月曜日は堺駅前
火曜日は堺中央環状
木曜日は北心斎橋でプロレッスンを行っています。

これからもよろしくお願いいたします。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/18 銀パパ]
[02/16 mikio-toyoshima]
[01/23 龍田浩史]
[05/07 mei]
[12/11 高田 高]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Bowling NINJA
性別:
女性
職業:
プロボウラー
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント
忍者ブログ [PR]